〇〇力を引き出す会話で、自力で解決できる子に成長する!

4〜6歳、この時期に育てておきたいことは何ですか?

こんにちは、育脳子育て、右脳教育の専門家、広見有紀です。

さて、今日は育児の手がかからなくなってきた4歳〜6歳のお子様のママへの質問です。

 

「4〜6歳の時期に育てておきたいことはなんですか?」

 

おそらく出てくるのは下記のようなことだと思います。

 

◆好き嫌いなくてご飯を食べられること

◆友達と仲良く遊べること

◆幼稚園、保育園に楽しく行けること

◆自分でお片づけができるようになど、実生活にまつわることからはじまり、

◆基礎学力に繋がる、継続力、達成感など習い事を通じて育む

◆好きなことを見極めてあげたい

 

など、当たり前ですが、求めることと見ている世界はひとそれぞれ、親次第だと思います。

 

 

自力で解決できる子になるには?〜想像力を育む〜

さて、ちょっと考えづらいかもしれませんが20年後、成人になったお子様を思い浮かべてみてください。

どんな大人になってほしいですか

自立した子ですか?

実は最近のママは、自立という言葉がかなり浸透してきているのか、自立した子と答える方がかなり多いのです。

自立をもう少し具体的な表現にすると〜

「親に頼らずに、自分の力と人からも力を借りて、生きていける。」

みたいな感じでしょうか。

 

そこでほしい脳力は何だと思いますか?

それは

「想像力」です!

 

「想像力」とは、目に見えないことを想像する力です。

UNOKYO幼児教室に来ていただけたら、もちろん無理なく(とても重要!)

「想像力」を育めます。

でも今回は特別に、家でできるヒントもそっと、お伝えします。

 

 

どう思う?の会話を増やしてみよう

絵本読みをした後にも質問してみましょう。

 

「どう思う?」

 

初めは「分からない」と子どもから答えが返ってくることでしょう。

その時は、遠慮せず「ママはね〜」と、ママはどう思うのかと、意見をシェアします。

そうすることで子どもの頭にも何らかの考えが芽生えるのです。

 

 

子育ての悩みは一問一答ではない

いろいろ話はしましたが、インターネットで「子育ての悩み」を検索すれば、一問一答のような答えや、自分はまだマシと思えるような、悩んでいる人に出会い、誤魔化せるかもしれません。

しかし、それは一時的に目を背けただけで、また繰り返すだけです。

私は「子育ての悩みは、自分を成長させる宝」と思っています。

ぜひ、ママカフェやワークショップで直接話にいらして下さいね!!

お待ちしておりま〜す。